ついこの前までオートテックだった(多分十数年)ところが、ドラスタの2輪館に!
いつもは朝は渋滞しているのでこの道を通らないんだけど、今日はたまたま通ったら1階にバイクがディスプレイされていて、ぎょっとして見直してみたら、こんな事に!w(゚o゚)w オオー!
ココのオートテックは結構思い出深かったんだけどなぁ~。
独身時代アストロに乗っていた頃、近所で外車のオイル交換してくれる量販店がなかったので、良く来たなぁ。 初めてカーナビ買ったものココだったかも? もう十数年前だけどね。
感慨深いけど、自分的には二輪館大賛成!
先週末オープンだったみたいだけど、週末にでも見に行ってみよう。
しかし、近所にはザイコライコランドもあるし、モトロマンやRSビートルにはコースへ行くついでに寄れるし、ガレージもあるし、ますますこの土地から離れられそうにないなぁ・・・。
こんなエントリーも気になりません?
- None Found
6 comments
Skip to comment form ↓
匿名
2006/07/18 at 11:54 PM (UTC 9) Link to this comment
益々充実してきたじゃないですかぁ。
そんな大きな専門店広島市内にもほっすぃ~っす。
たまひよパパ
2006/07/19 at 9:07 AM (UTC 9) Link to this comment
自分も昔レ-スで桶川に行く途中にこの道を通っていってましたのでよく覚えてますよ。免許とった頃はよくオ-トテック時代にも行きましたよ。今度は2輪館になったんですね。
#247
2006/07/19 at 7:24 PM (UTC 9) Link to this comment
>Anonymousさん
多分名前の入れ忘れかと(笑) 心当たりは思いっきりあるんですが(爆)
同じようなモノが売っている店が半径5km以内に山ほどあります。
ロジャース・ドイト・ケイヨーディーツー・カインズホーム・セキチュー・ビバホーム・オートバックス・イエローハット・ジェームス・タイヤ館・コックピット・ライコランド・・・ このアタリを回れば大概のモノは揃いマスよぉ。
どうしてもないときはジョイフルホンダ。ココは本当に何でもあります。ウチから15kmくらいありますけどね。
休日でもそんなに道路混雑していないのでホムセンハシゴできますしね。
だからこの土地を離れられなくなっちゃうんですよ。
ホント埼玉はバイク乗り(弄り含む)にはパラダイスかと。
>たまひよパパさん
そちらからですと確かに通るルートですね? 桶川ってロードもやってたんですか? てっきりオフ専かと・・・。
だふぃ
2006/07/19 at 8:35 PM (UTC 9) Link to this comment
おさぼりしてました・・・
すまそ。
CRAZEもまずまずだったようですね!
というか羨ましいですよ・・
こっちはアップルが無くなってあるのは南海のみ。
必要な物何も売ってない南海。
ああ悲しいw
#247
2006/07/19 at 8:42 PM (UTC 9) Link to this comment
>だふぃさん
おひさ。
そういえばうちの近所にも南海あったわ! 忘れてた(爆)
アップルもあったけど半年ほど前に閉店しちゃったんだよね。
ってゆうか、大体週末の行動範囲タカさんと同じだからね。タカさんBLOGに殆ど書いてあるね(笑)
ガレタカ
2006/07/20 at 12:49 AM (UTC 9) Link to this comment
アップルなくなったのが、
かなり痛いですね・・・(無理効いたので・・・)