HiACE リヤボックスVer.2:::二日目

一日目は断裁と買い出しで終わってしまったので、本格的な作業は二日目からです。
今回はグレードアップと実用性向上が狙いなので、思い切ってフルトリム仕様に挑戦します。
前回作成のver.1で一番の不満点は、ともかく「ただの箱」なのでく「天板上に何かを置いていると下の荷物を取るのに苦労する」でした。

もっとも想像はしていたんですが、その面倒さは想像以上。 サーファーならベッドにしたままで、下部スペースを有効に使えるのでしょうが、バイク乗りは、装備は多いわ、ちょこちょこ工具は使うわ、おまけに遠征時には寝なきゃいけないわで、かなり色々なシチュエーションを考えて作らないと、1つのものを出し入れするのに全部出さなきゃいけないハメになります。

そこで出した結論は・・・
引き出しを作ろう!

これ、発想するのは非常に単純なんですが、実際に作ろうとすると・・・ やたらと大変です。
はっきり言ってシロウトは手を出しちゃイカン領域でした。 反省です。
現時点でも、きちんと機能するかはわかりませんが、材料を切り出しちゃったので、とりあえず形だけは作っていきます。

作業としては、まずは1日目に切り出した材料の内側になる部分に、全てクロスを貼っていきます。
ここでクッションフロアー用の水性ボンドが活躍です。
一緒に購入したヘラが結構優れもので大きな面積の板にも効率的に塗布できます。
そして全ての角と言う角はタッカーでとめていきます。
一部をコーススレッドで仮止めし、形状を確認。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_1011_A-thumb.jpg

この時点で結構出来上がっているように見えますが、お察しの通りここで二日目終了。o(*’o’*)o 
実はボンドと木屑にまみれて、作業中は一切写真撮影不可!(笑)
しかも相手はオオモノなので、手足全てを使って抑えつつ、なおかつクランプ止めしながらの作業なんで、かなり重労働です。 カインズ工作室の大きなテーブルがなければ作業する気も起きませんね。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_1011_E-thumb.jpg

一応引き出しはこんな感じに収まる予定。
実はこの写真では、棚板に9mmのランバーコアを使用していますが、構造上ムリがあったので、後々12mmに変更して作り直しました。(TmT)ウゥゥ・・・
取っ手の部分には、収納式の金具を埋め込むので穴あけ加工。

引き出し・フルトリムは、この時点でかなり後悔。
しかも手にはトゲが刺さって、右手人指し指死亡・・・。
この時点でNPKはあきらめますた・・・。

こんなエントリーも気になりません?

4 個のコメント

Skip to comment form

  1. おー。すげー。
    大工さんから、建具屋さんにレベルにアップ!
    #247さんなら、きっと家具職人レベルまで行けますぜ。
    娘さんを嫁に出す頃には、桐の箪笥までカインズで作ってたりして(笑)

  2. ほんと職人レベルですね。
    うちの会社のハイエースにもこんなんほっすぃです。

  3. >YARBOさん
    家具職人はいってますね(笑)
    でも本職の人が見たら笑える代物なのかも?
    まぁしょっぱいキャンピングカー屋さんのワンオフよりかは丁寧に作ってる自信はありますけどね。
    あくまでもキレイにじゃなくてテイネイニですよ(笑)
    >泰進さん
    ver.1取来人限定1名ですよ。早くしないと(笑) 

  4. 早くしないと・・・。
    往復24時間ってとこでしょうか?(w

#4 YARBO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されません

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください