そもそもなぜにver.2を作ったかの説明の前に、ver.1をご紹介していませんでしたね(^▽^;)
これは、夏休みの宿題として作成したもので、総製作日数4日間位でしょうかね。
基本的に荷物積みっぱなしなんで、トランポ購入時から、ほしかったんです。
というのも、、効率的に積み上げておかないとすぐに床いっぱいになって肝心のバイクが置けなくなっちゃうんで・・・。
でver.1。 実際には製作直後の写真なので、現在とはちょっと違うんですけどね。
床には、オグショーのベースキットを敷いたんですが、ビンボー症な#247はその上から、師匠いただいた防振マットを敷いています。 コレは敷くだけで防音・防振効果抜群!泥汚れもホウキ+濡れ雑巾であっという間にキレイです。 ついでにサイドの内装の内側にはグラスウール製の断熱材も押し込んであります。 一応防音・断熱ってことで・・・。 効果のほどは・・・。 スキーに行くとわかるかも・・・。(;´▽`A“
大体この状態で、ミニモト2台は楽勝。 DトラなどのフルサイズOFF車+ミニモトも楽勝です。
両サイドには「窓を埋めて作成したパネル」と「内張りを止める穴を流用したサイドバー」を追加しました。 結構使えて便利です。 これも既製品を買うと左右セットで4万円近くしますし、内装に穴を開けなきゃいけなくなるので、自作しました。 もっとも窓を埋めたといっても、窓枠にプラダンを挟んだだけ。 飽きたら思いっきり引っ張れば取れる・・・ハズです。 というのも、結構な重量のものや、折りたたみイスも引っ掛けてあるんですが、一向に落ちる気配がありません(笑)
右側には、タイダウン・工業用石鹸・ゴーグル・グローブが入れられるようにネットにカゴが取り付けてあります。 気に入らなければすぐにポジション変更できるのでネット利用はオススメです。
実はこのアイデア、10年以上前に仕事で乗っていたハイエースのときに使ってたものの進化版です。当時はネットやらカゴが高かったので、プラダンのみでしたが(笑) 今は100均がありますからね。 制作費は両側あわせて2000円くらいだったかな。 ただ、型取るのが面倒なんですよね。 これピッタリあわせるだけで半日かかりましたもの。 最近は職人さんとかも結構使っている手ですよね。
サイドバーも同じような仕様で、普通にホムセンで買える部材を使用しています。 いわゆるステンレスのバーの端っこにL型のジョイントを差し込んでビス止めしただけ。 そこにウレタンを通せばスペシャルサイドバーの出来上がり。 言葉にすると簡単なんですが、少し頭使わんと取り付けに苦労します(笑) そのうち天井バラしたときにでも写真とって紹介します。 これも両側で原価3000円くらいだったかな?
左側はこんな感じ。 ここにBOX ver.1 が鎮座しています。
BOXの中には、モトクロスブーツ・長靴・水タンク・ロールテーブルや携行用ガスタンク。 匂いの出る物や、汚れ物を中心に収納するように設計しました。 きちんと仕切りを作ったまでは良かったんですが、ちょっとした設計ミスでガスタンクがきちんと落ち着きません。 それにBOX内部の高さは約38cm程度あるんですが、まだまだ、縦の使い方が甘く、結構な空間が残っています。 ver.2ではそのあたりも考慮にいれ可変の棚板を設置します。
上に載っているのは、左から、工具箱・小物入れ・クーラーボックスです。 このクーラーボックス、すでに10年選手なんですが、一応温冷蔵庫として使えます。 が、最近の商品より効率が悪いので、ぬるいものを冷やすほどの冷却力はありません。 冷えるのを遅くするレベルですね。 来年はそろそろ買い替えかな?
BOXの上のモノ達は単純に乗っかっているだけなんですが、自重でまず動きません(笑)。 本当はタイダウンで縛ろうかと思ってたんですけどね・・・。
側面にはラダー・カサ・三脚がワンタッチのゴムでくくりつけてあります。
他の改良点としては、ver.1の構造体には、骨組みに3cm角の角材を使用しましたが、明らかにオーバークオリティー。 12mmのMDFボード単体の組み合わせで十分です。 棚板が強度不足を補ってくれます。
↑これがVer.1の骨組み。 MDF+角材がボンドとコーススレッドでくっつけてあるので、ガチガチ(笑) 対加重200kg以上(推定)! ボクが乗ったくらいではびくともしません。
ただこのサイドパネルやBOXたち、本人は非常に気に入っているんですが、家族からは(特に嫁)評判が悪い(笑) 「パパー、車の中がどんどんガレージみたくなっていくよ~」って、突っ込まれていますわ。 ・・・(゚_゚i)タラー・・・
確かに言われてみれば似てるかもね。
作っている人間一緒だし、狭いスペースの有効利用って考えれば同じだもん。
こんなエントリーも気になりません?
- HiACE リヤボックスVer.2:::五日目
- HiACE リヤボックスVer.2:::四日目
- HiACE リヤボックスVer.2:::三日目
- HiACE リヤボックスVer.2:::二日目
- HiACE リヤボックスVer.2:::一日目
5 個のコメント
Skip to comment form
”貧乏性”とか”設計が面倒”とか言いながらも苦労して作って完成した時の満足感は、やっぱり既製品には無い”一品物”の嬉しさがありますよね~!
1BOX車の快適空間は羨ましい~ッス
どもです。そうですそうです、線路側にいました!
247さんの2号機をシェイクダウンさせようとした時にアクセルワイヤーが固着してしまって2号機が暴れまくってましたね(汗)
あの時ボー然と立ちすくんでしまい何もお手伝いしなくてすみませんでした(::)
次回暴れた時は?お手伝いさせて頂きます(笑)
>STDさん
既製品の簡便さもイイし、所詮プロや職人さんが作ったものにはかなわない点も多々ありますけど、なにより「自分にあわせて自分で作る」愉しみや満足感は捨てがたいものがあります。
>はんさん
やっぱりそうでしたか! あの時は膝リハビリの途中だったんで、娘を連れて3号車のシェイクダウンですね。 暴れたバイクがはんさん達に突っ込まなくて良かったっす(笑)
すみません、3号車でしたね(汗)
娘さん拝見させて頂きましたがカワイーすね(^^)
>はんさん
カワイイだなんて・・・(〃’∇’〃)
人見知りで困ってます。