国産(CRF純正)パーツ導入

すげー小ネタなんですが、スプロケボルトをCRF50の純正品に交換してみました。



実はアフターパーツのスプロケボルトって「チタン」やらで高いんだよね、なのでケチって手元にあった適当なM6の皿ボルトをつけてマディ走行したんですが、やはり少し細かったらしく、柔いチャイナアルミハブは見事に長穴加工になってました。(:_;)
もっとも優秀なU.S.Aぱーつ(TBですね)のアルミスプロケも多少長穴になってましたが・・・。

多分このハブは後ジャンプ10回もすれば、ハブ+タイヤ付きでどこかに転がってゆく運命なんでしょうね。 そのときはオレも一緒に((;゚Д゚)ガクガク

一応スペアはあるんですが、オヤジさんとこの黒リムもイイんだよなぁ。
ってフロントはシャフトサイズ合わないだろうな。、コイツの太いから。
いっそのことFAST ACEか○族旗でも逝ってみっかな?

こんなエントリーも気になりません?

4 個のコメント

Skip to comment form

  1. かっこいーっすね!!
    デイジーはスプロケのアフターパーツがまだないんで純正オンリーです。
    安全運転でハブを壊しませんようにw

  2. >だふぃさん
    デイジーのハブはPCD違うんですか? ウチのは全て同じですね。
    ただ2号車だけはチェーンが428だったので、それは3号車用にして、汎用性を考え420仕様に変更しました。
    PCD同じなのだったらこうゆう選択もありかと。

  3. PCD全然違いますぅ(涙)
    Fスプロケでしか今のところ調整できないんで細かいところは・・・
    って状態です。
    どっかのビレットハブでも買う金あれば良いんですけどねw

  4. キビシーすね。 ウチの2号車も確かデフォルトは41だったんですが、37に変更したらイイ感じになりました。元々トルクがあるんでパワーがフラットに伝わる感じになります。
    モタード仕様ならもっと上に振らないと、ストレートで完全においていかれますね。
    確かデイジーは32穴でしたよね。一般的なCRFタイプとはハブが違うんですね。A-NIさんに期待しましょう!

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください